ニホンイシガメ。[爬虫類図鑑]

ニホンイシガメ
Japanese pond turtle

ニホンイシガメ
科名
イシガメ科
その他の名前
イシガメ
英名:[Japanese pond turtle]
学名:[Mauremys japonica]
生息地
ニホンイシガメは日本国内の北海道を除いたほぼ全域に分布しています。
生息状況
普通
大きさ
全長:13~21cm
メスの方がやや大きい
繁殖
卵生
一度に1~12個の卵を産みます。
食べ物
ニホンイシガメは小さな魚や昆虫、淡水エビなどの主に肉中心の餌を食べますが、野菜などの植物も食べます。
活動時間帯
昼行性
解説
ニホンイシガメは日本で唯一の固有のカメですが、現在ではクサガメの交雑個体(関西地方ではウンキュウと呼ばれています)や外国産のカメとの交雑、ミシシッピアカミミガメの個体数の増加の影響などによって、純粋なニホンイシガメの個体数はじょじょに少なくなってきていると言われています。

ニホンイシガメの生まれたばかりの幼体は背甲の姿が江戸時代に使用された一文銭に似ていた事からゼニガメの名で親しまれ、現在でもニホンイシガメの幼体をゼニガメと呼ぶ事があります。

ニホンイシガメの成体は大きな特徴がなく一般的には地味な印象がありますが、注意して観察すると背甲の色彩の変化が独特で美しく、四肢には赤いラインが入っている個体もいます。
また、泳ぎが上手いカメとしても知られており、ある程度、流れの速い川にも適応する事ができます。

ニホンイシガメをペットとして飼う場合は水質を清潔に保って定期的に紫外線をあてるようにし、カルシウムを添加した餌などを与えると丈夫に育つと言われています。
比較的、人にも慣れやすく上手に飼育すれば人の手からでも餌を食べるようになります。

©爬虫類図鑑